屋根のリフォームには「カバー工法」と言う方法があります。
見積書などにもよく出て来る言葉です。
カバー工法は屋根を工事する時の一つの方法ですが、メリットもあれば、デメリットもあります。
その内容をよく知らずにリフォームすると後で後悔する事になります。
そこで、今回は屋根のカバー工法の気になる費用やメリット、デメリットなどについてまとめていきます。
そもそもカバー工法ってどんな工事
まず、最初にそもそもカバー工法とはどういう物か?
その方法についてお話しします。
屋根の補修工事には大きく二つの方法があります。
一つが葺き替え、そしてもう一つがカバー工法です。
葺き替えとは今ある屋根を全て一旦取り外し、新しく張り替える工事の事です。
それに対し、カバー工法は今の屋根の上に新しい屋根をかぶせる、つまり「カバー」するわけですね。
その為に、別名「重ね葺き」とも言われたりします。
カバー工法の多くは屋根を覆う為に「ガルバリウム鋼板」と言われる金属の材質が使われます。
その為に、工事後は金属質の屋根に見えるようになります。
また、今ある屋根を覆うように補修するので現状よりも一回り大きくなるのが特徴です。
カバー工法のメリットやデメリットは?
カバー工法にもメリット、デメリットがあります。
屋根をリフォームする時にはその両方を知っておく事はとても大切な事です。
カバー工法に向いている家と不向きな家
カバー工法ってどれぐらい日数かかるの?
カバー工法に必要な工期は一般的には平均7日~10日と言われています。
ただし、足場を組む必要がある場合はこれに足場の工事が必要になります。
その為に、大体の場合、約2週間ほどになる事が多いようです。
カバー工法ってDIY出来る?
費用を安く抑えたい場合はDIYを検討するかもしれませんが、結論から言うとお勧めしません。
確かにカバー工法は葺き替えに比べると作業自体の難易度は高くはありません。
とは言う物の、素人が確実に補修出来るほど簡単な物ではありません。
何よりも、高所での作業になるので、非常に危険です。
DIYでの作業となると足場を組む事はないでしょうし、リスクはさらに増します。
屋根の補修工事は確かにまとまった費用が必要です。
ですが、落下事故などのリスクを考えると絶対に止めておいた方が良いです。
カバー工法の費用の相場は?
カバー工法にかかる費用は80万~140万円と言われています。
ちなみに葺き替えの場合は100万~200万円と言われていますから、20万~60万円ほど安く抑える事が出来る事になります。
かかる費用を決める要素は下記の3つです。
・屋根の面積
・足場の有無
・カバー工法に使用する屋根材
コメント