PR

雨漏りの補修工事で火災保険を利用するには?

屋根
この記事は約4分で読めます。

雨漏りの補修工事に火災保険が利用できるのはご存知ですか?

もちろん、全ての場合に適用されるわけではありません。
ですが、条件を満たしていれば、火災保険を利用して、補修費用を大幅に安くする、場合によって0円になる可能性もあります。

そこで、今回は雨漏りの補修工事で火災保険を利用する方法についてお紹介します。

雨漏りの補修工事に火災保険が使える条件

火災保険は「火災」と言う言葉が使われていますが、火災の時だけに適用される保険ではありません。
自然災害によって受けた被害の場合、その保険が適用されます。
場合によっては全額負担してくれる事もあります。

ただし、適用されるには条件があり、その条件を満たしている必要があります。
そこで、まず、火災保険が適用される条件に付いてお話ししていきます。

火災保険の適用は自然災害に限る

火災保険は自然災害による場合に適用が可能です。

雨漏りで火災保険が利用できる自然災害

風災:台風、竜巻などの強い風(毎秒20m以上の風)による被害
雪災:大雪や雪崩による被害
雹災:雹による被害

これらの自然災害による被害と認められると火災保険が利用できます。
ただし、これら以外で利用される事はありません。

経年劣化の場合は適用外

火災保険は自然災害の場合のみ適用されるので、経年劣化による物は利用する事が出来ません。

対象は現状復帰のみ

支払いの対象はあくまでも原状復帰の為の補修のみです。
元の状態よりも、高い材質の物に変えるような補修には利用する事が出来ません。

被害から3年以内

火災保険の申請期間は一般的に3年以内とされている物が多いです。
ただし、違う場合もあるので確認が必要です。

いずれにしても「被害にあってすぐに申請しないといけない」わけではありません。
規定の期間内であれば、申請する事が可能です。

免責金額と保険金

火災保険には大きく二つのタイプがあります。

免責方式

自己負担額を予め決めておくタイプ
この場合、損害額が自己負担額を上回るとその差額が受け取れる保険料となります。
逆に言えば、自己負担額よりも損害額が下回っている場合は保険料は全く支払われません。

例)
自己負担額10万円ー損害額30万円=20万円(保険料)
自己負担額10万円ー損害額8万円=0万円(保険料)

20万以上型

損害額が20万円を超えた場合に上限額まで支払われるタイプ
ただし、損害額が20万円を超えないと保険料は全く支払われません。

例)
損害額30万円=30万円(保険料)*上限額が30万以上の場合
損害額19万円=0万円(保険料)

このように保険のタイプで支払いの条件が変わるので、加入している保険がどのような物かを確認する必要があります。

申請の方法

申請の方法
  • step1
    保険会社への連絡

    保険会社に雨漏りの被害が出た事を連絡します。
    すると保険会社から提出が必要な書類が送られてきます。

    保険会社によって多少の違いはありますが、多くの場合次の3つです。
    ・保険金請求書
    ・被害箇所の写真
    ・修理に必要な見積書

    保険金請求書は必ず契約者が作成する必要があります。

  • step2
    見積もり&写真

    見積もりの提出が必要なので、業者に見積もりを依頼し、出してもらいます。
    その際、被害箇所の写真の撮影も依頼するのがおすすめです。
    その為に、火災保険の利用に詳しい業者を選ぶのがベストです。

  • step3
    書類の提出

    必要書類を作成し、写真、見積もりと併せて保険会社に提出します。

  • step4
    現地調査

    全ての場合ではありませんが、保険会社から鑑定員が派遣され、限定調査されます。

  • step5
    支払い決定

    書類、現状を審査後、保険金の額が決定します。
    保険金の支払いは「請求手続きから30日以内」と保険法で決められていますので、だいたいの場合、1ヶ月程度で支払われます。

まとめ

以上が雨漏りの補修工事に火災保険を利用する為の簡単なポイントです。
決して難しい訳ではありませんし、条件に見合っていると判断されれば、保険金が支払われます。

ただし、実際に利用すると、それなりに手間と時間が必要です。
また、初めての場合は色々と不安な事は多いと思います。

そこでおすすめなのがこちらのサービスです。

⇒ ヌリカエ

チャット形式で質問に答えるだけで、専門家から火災保険の利用に関するアドバイスを受ける事が出来ます。
また、火災保険だけではなく、助成金に関するアドバイス。
更には火災保険、助成金に対応している優良業者を紹介してくれて、複数の見積もり依頼も出来ます。

もちろん、利用は無料です。
月間で60万人が利用している人気サービスなので、不安な場合はこのサービスを利用するのがおすすめです。

ヌリカエの特徴

・専門家から火災保険のアドバイスが貰える
・複数の優良業者から相見積もりが取れる
・依頼を断るキャンセル代行もしてくれる


コメント

タイトルとURLをコピーしました