PR

雨どいにスズメが巣を作っていたら

雨どい
この記事は約4分で読めます。

雨樋が詰まる原因の多くは枯れ葉やゴミが詰まる事です。
ところが中には鳥が巣が原因になる事があります。

特にスズメが巣が作る事は少なくありません。
そこで、今回は雨どいにスズメが巣を作ってしまった時の対処法についてご紹介します。

スズメが巣を作る時期

スズメは繁殖期が複数回あります。
その為に巣を作る期間も長く、3月~8月の間となります。

巣が完成するまでに必要な期間は約10日ほど言いますから、気付かないうちに出来ている事がほとんどです。
また、巣を作ってから、巣立つまでの期間は約50日と言われています。

スズメの巣のデメリット

スズメはとても愛らしい鳥ですが、巣が出来てしまった時のデメリットは少なくありません。
雨樋が詰まる事はもちろんですが、それ以外にも。

・鳴き声がうるさい
・巣作りが再発する
・ダニやノミなどの発生
・糞による被害(悪臭やアレルギーの原因)

などが考えられます。
全て、厄介な問題ですが、中でも、ダニやノミ、糞は喘息や皮膚炎などのアレルギー症状を引き起こす原因にもなります。
特に注意が必要です。

万が一、スズメの巣を発見したら、早急に対処する必要があります。

スズメの巣の正しい撤去方法

 スズメの巣は勝手に撤去してはいけない!?

先ほど、お話ししたようにスズメの巣の影響は決して小さな物ではなく、見つけたら出来るだけ早急に対処するのが得策です。
ところが、実はスズメの巣は独断で勝手に撤去する事が出来ません。

と言うのは、スズメの巣の中に卵やヒナがいる場合、撤去出来ない事が鳥獣保護法によって定められています。
これは鳥の卵やヒナを傷つけないように守る為です。

この法律に違反した場合、一年以上の懲役、または100万円以下の罰金が科せられる可能性があるので注意が必要です。

 正しい撤去方法

では、どうすれば撤去する事が出来るのか?
それは「卵やヒナがいない状態」です。

・スズメが巣を作り始めた時
・ヒナが巣立った後

この二つの状態であれば、巣を撤去する事が出来ます。
ただし、撤去は簡単な事ではありません。

高所なので、とても危険な作業となる上、糞の掃除、消毒、再発防止などを行う必要があるので、思った以上に大変な作業となります。
何より、高所での作業の為に、万が一、落下すると大袈裟ではなく命に係わる事になりかねません。
とにかく、安全第一で行う必要があります。

 再発を防ぐ方法

スズメの巣は撤去するだけではなく、再発を防ぐ事も大切です。
スズメは巣を作った場所をちゃんと覚えているので、撤去するだけでは繰り返し作る傾向があります。

再発を防ぐ方法

・天敵のフィギュアを置く
最も簡単な方法は雨樋にスズメの天敵である蛇やタカなどのフィギュアを置く事です。
100均などで手に入るおもちゃでも十分効果が期待出来ます。

・光る物をつるす
スズメは光る物を嫌がる傾向があります。
その為に、CDやアルミホイルなど、光る物をつるすのも効果的です。

スズメの巣を撤去する費用は?

業者さんにスズメの巣の撤去を依頼した場合の相場は25,000円程度と言われています。
ただし、その内容は業者によってかなり違いがあるので、作業内容を確認するのが大切です。

・諸経費
・掃除費用
・消毒
・再発防止対策

最低でも「これらの費用が含まれているか?」を確認するようにしましょう。
また、再発防止対策を依頼するなら、その方法も事前に確認が必要です。

おすすめの業者さんは?

何と!スズメの巣の撤去費用が5,729円!?

出張費無料!
5,720円でスズメの巣の撤去をしてくれる業者さんをご存知ですか?

その業者さんは家の専門家「イエコマ」さんです。

スズメの巣の撤去は通常25,000円程度は必要です。
それに比べると驚異的に安いですね。

でも、実はこれには訳があります。

驚異的に安い理由

1.初回限定サービス料金(本サービスは7,150円+出張料3,300円)
2.一戸建てに限る
3.梯子が届く2階建て以下の家屋に限る
4.作業に伴うゴミの回収はしません。
5.ダニやノミの駆除や消毒は行いません。
6.対応エリアに限る(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、群馬、山梨、静岡、長野、愛知、福島、宮城、山形、新潟、富山、岐阜)

この料金はあくまでも初回限定の特別価格で上記のような条件があります。
ですが、この条件に合うならとてもお得です。

まずは、一度問い合わせてみてはいかがでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました